2025年8月24日 第1回 筋肉医局祭を開催します。

フィットネス部門


見た目の美しさだけでなく、“動ける身体”としての機能性も重視した部門です。

筋肉の質・姿勢・全体のバランスに加え、パフォーマンス(実技審査)を通じて、日々の運動習慣や身体機能の高さを評価します。

筋トレだけでなく、スポーツや体力づくりにも積極的に取り組んでいる医師・医学生におすすめです。

医療従事者はどなたでもご参加いただけます。

エントリー基準

エントリー基準
  • 自身の見た目とともに“動ける身体”を目指している方
  • 体力づくりや全身の機能性を日々意識している方
  • フィジカルパフォーマンスを競技に取り入れたい方
  • 医療者として“動ける身体”の価値を体現したい意思がある方

こんな方におすすめ

こんな方におすすめ
  • 機能的な身体を評価されたい
  • 筋肉だけじゃない、動ける医師としての魅力を発信したい
  • スポーツ的な実技審査も含めて大会を楽しみたい

競技内容

本部門では、筋肉の美しさだけでなく、“動ける身体”としての実用性・身体能力も重視します。

以下の3種目によって、総合的なフィジカルパフォーマンスを評価します。

競技内容
  • 腕立て伏せ(Push-up)
  • バーピー(Burpee)
  • スクワット(Air Squat)

腕立て伏せ(Push-up

– 競技形式:30秒間での正確な回数をカウント
– 評価ポイント:上半身の筋持久力・姿勢の安定性
– 審査員によるフォーム確認あり(不正フォームはカウント除外)

バーピー(Burpee

– 競技形式:30秒間の回数
– 評価ポイント:全身持久力・瞬発力・正確な動作
– 飛び上がり・胸床接地を含めたフルレンジを基準にカウント

スクワット(Air Squat

– 競技形式:30秒間の回数
– 評価ポイント:下半身の筋持久力・動作の安定性
– フルレンジでの正確な動作が条件(膝の深さ・姿勢維持)